スーパーセンタートライアル前の建設工事の進捗は? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 16, 2022 7/30のブログ(7/29時点)で、学園の森3丁目、スーパーセンタートライアル前で、店舗または事務所のような建物の建設工事が行われており、木造平屋建ての骨格ができたことを記載しました。8/14、この建設現場もお盆休みのようで、静まり返っていました。工事の状況はというと・・・外壁工事が行われており、白い透湿・防水シートが張られていました。今後、外壁材が張られると一気に店舗らしくなるのではと思われます。この日も建築計画のお知らせ等は見当たらず、何ができるか分かりません。■スーパーセンタートライアル前の建設工事(2022年8月14日撮影) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
イーアスつくば北側の広大な空き地が動き出す! 5月 20, 2024 2023/4/9のブログ で、最先端リサーチパーク予定地で地盤調査と思われる櫓が 立っていたことを記載しました。 最先端リサーチパークとは、学園の森2丁目、イーアスつくばとコストコの間の広大な 空き地の真ん中に最先端の半導体関連研究開発拠点をつくるというもの。 櫓がたっていた時から、1年1ヶ月余りが経過した5/19、「建築計画のお知らせ」 の看板が立っていることに気づきました。 そこには・・・ 建築物の名称 (仮称)朝日工業社つくば新技術研究所新築工事 用途 その他(研究所) 敷地面積 9,300.07㎡ 建築面積 3,065.82㎡ 延べ面積 3,782.24㎡ 構造 鉄筋コンクリート造、鉄骨造 基礎工法 既成コンクリート杭 階数 地上2階/地下なし 高さ 14.11m 着工予定 2024年7月1日 完了予定 2025年8月29日 とありました。 また、茨城県の一般競争入札の結果のサイトの事業計画には・・・ 「建築設備及び半導体製造環境に関連した研究開発」とありました。 あまり聞き覚えがない会社だったので、朝日工業社のホームページを見てみると・・・ 朝日工業社は、設備工事事業および機器製造販売事業を展開しています。 <設備工業事業> 人々が集い活動する空間、食品や半導体などの工業製品が産み出される空間、人が 生まれ体を休める空間など、あらゆる空間の空気・水・熱の調和をはかる建設業に は欠かせない主要な事業で、朝日工業社では主に空気調和設備工事と衛生設備工事 を手掛けています。 <機器製造販売事業(機器事業部)> 空気調和設備工事で培ってきたクリーン化技術や熱流体制御技術を活用して、半導 体や液晶パネルの製造装置などの先端産業向けに精密環境制御機器を自社で開発・ 設計・製作し、確固たる実績をあげています。 とありました。 いよいよイーアスつくばの北側の広大な空き地が動きだします! <けんがくまちづくりのSNS・Webサイト>※研究学園周辺の活動団体が協力して賑わいのあるまちづくり取り組んでいます。 ★けんがくまちづくり実行委員会のインスタグラム ★けんがくまちづくり実行委員会のエックス(旧)ツイッター ★けんがくまちづくり実行委員会のWebサイト ■最先端... 続きを読む
イーアス北側、最先端リサーチパーク誘致施設の建設が始まるのか!? 4月 09, 2023 イーアスつくばの北側、コストコとの間に広大な空地が広がっています。 4/7、イーアスとスシローの間の県道をコストコ方面へ向かうと、 この空地に三角錐の櫓が立っていることに気づきました。 翌4/8に見に行ってみると・・・ アウディの斜め前辺りに、地盤調査と思われる三角錐の櫓が立っていました。 この区画は、最先端リサーチパークができる場所です。 早速、そのホームページを見てみると・・・ 「令和4年9月 立地第1号が決定1」 との記載がありました。 いよいよ半導体関連の研究開発拠点または生産拠点の建設が始まるものと思 われます。 ちなみに最先端リサーチパークとは(ホームページから引用)・・・ 【目的】 茨城県には、半導体分野の材料・装置メーカーが多数立地しているほか、 つくばには研究機関や大学が数多く集積しており、首都圏にも近接して いることから、つくば市葛城地区C46街区の一部に、最先端の半導体関 連の研究開発・生産拠点の集積形成を目指す“最先端リサーチパーク”を 創設しました。 【誘致施設】 半導体製造や半導体装置、部材製造に係る研究開発拠点または生産拠点。 <けんがくまちづくりのSNS> ※研究学園活動団体が協力して賑わいのあるまちづくり取り組んでいます。 ★けんがくまちづくり実行委員会のインスタグラム ★けんがくまちづくり実行委員会のツイッター ■最先端リサーチパークになる場所に三角錐の櫓が立っていた (2023年4月8日撮影) 続きを読む
コストコ近くに薪焼きイタリアン「イルジオーネ」ができる! 10月 27, 2024 2020年6月21日のブログ で、コストコのある学園の森中央交差点近く、 BUBU MITSUOKAつくばショールームの隣に「アルゾーニ・イタリア」 建設予定地の看板が立っていることを記載しました。 時を同じくして、日本でもコロナがまん延し、緊急事態宣言が発せられる頃 でした。 その後4年間、動きが無かったのですが・・・ 最近になり、アルゾーニの看板が変わっていました! その内容は・・・ 薪焼きイタリアン イルジオーネ 2026年2月OPEN 薪焼きイタリアン イルジオーネとは・・・ ILLUSIONE イタリア語で”幻想” 薪グリルを駆使し、厳選された旬の食材と塾成牛をシンプルかつ贅沢に 焼き上げる、イタリア料理店です。 五感で楽しめる空間で薪焼きのライブ感を提供し、モダンで温かみのある インテリアで、リラックスできるひとときを演出。料理とワインとのペア リングも充実させ、カジュアルながら特別感のある食事体験を提案します。 オープニングスタッフ募集中! イルジオーネでは、この新しいプロジェクトに共に挑戦する仲間を募集し ています。私たちと一緒に、情熱を注ぎ、共に歓びや感動を実現できるチ ームを作り上げましょう。 あなたの力を発揮できる素晴らしい環境が待っています。 興味をお持ちの方は、メール・お電話でぜひご応募ください。 とんきゅう株式会社 とありました。 アルゾーニはつくば市赤塚にある人気店。つくば市役所近くの、赤牛と同じ、 イルジオーネもとんきゅう株式会社のお店でした。 お肉屋さんが提供するイタリアン。看板の内容に何かワクワク感を覚えまし た。。。 <けんがくまちづくりのSNS・Webサイト> ※研究学園周辺の活動団体が協力して賑わいのあるまちづくり取り組んでいます。 ★けんがくまちづくり実行委員会のインスタグラム ★けんがくまちづくり実行委員会のエックス(旧)ツイッター ★けんがくまちづくり実行委員会のWebサイト ■アルゾーニの看板がイルジオーネに変わった(2024年10月27日撮影) ■アルゾーニの看板が立った頃(2020年6月20日撮影) 続きを読む
コメント
コメントを投稿