研究学園駅周辺花壇ではペチュニア等が元気に花を咲かせていました!
私たち「研究学園グリーネックレス・グリーンの会」は、研究学園駅周辺の
花壇づくりを通じて、花いっぱいのまちづくりに取り組んでいます。
春と秋に花の植替えを行い、毎月第一土曜日に花壇のお手入れを行っていま
す。
7/5は、7月の定例作業日。この日は梅雨の最中にもかかわらず、真夏の
ような気温、蒸し暑い朝となりました。
通常は午前9時から始まる作業ですが、暑さ対策のため30分早めて午前8
時30分からスタートしました。
そんな厳しい条件にもかかわらず、子ども4名、大人14名の計18名が集
まり、ほぼフルメンバーで作業を行いました。
花壇づくりを通じて、花いっぱいのまちづくりに取り組んでいます。
春と秋に花の植替えを行い、毎月第一土曜日に花壇のお手入れを行っていま
す。
7/5は、7月の定例作業日。この日は梅雨の最中にもかかわらず、真夏の
ような気温、蒸し暑い朝となりました。
通常は午前9時から始まる作業ですが、暑さ対策のため30分早めて午前8
時30分からスタートしました。
そんな厳しい条件にもかかわらず、子ども4名、大人14名の計18名が集
まり、ほぼフルメンバーで作業を行いました。
雑草取り、花殻摘み、ゴミ拾い、水やりなど、メンバーが手際よく作業を進
めました。
花壇には6月に植えたペチュニアやマリーゴールド等が元気に咲き誇ってい
ました。
10時には、ホテルベストランドさんからジュースやコーヒーなどの差し入
10時には、ホテルベストランドさんからジュースやコーヒーなどの差し入
れが。さらに、メンバーからは冷たいパピコが配布され、乾いた喉を潤すひ
とときとなりました。
次回の活動は8/2に予定されています。
研究学園の「花いっぱい活動」にご興味のある方は、ぜひ私たちと一緒に活動
してみませんか? 皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
ご協力いただける方は、グリーンの会のインスタ(ダイレクトメッセージ)ま
でご連絡ください。
<けんがくまちづくりのSNS・Webサイト>
※研究学園周辺の活動団体が協力して賑わいのあるまちづくり取り組んでいます。
■ケンタッキー・フライド・チキン前の歩道花壇のお手入れ(2025年7月5日撮影)
■サーパスマンション前の花壇・プランタのお手入れ(2025年7月5日撮影)
ご協力いただける方は、グリーンの会のインスタ(ダイレクトメッセージ)ま
でご連絡ください。
<けんがくまちづくりのSNS・Webサイト>
※研究学園周辺の活動団体が協力して賑わいのあるまちづくり取り組んでいます。
★けんがくまちづくり実行委員会のインスタグラム
★けんがくまちづくり実行委員会のエックス(旧)ツイッター
★けんがくまちづくり実行委員会のWebサイト
■ホテルベストランド前の花壇のお手入れ(2025年7月5日撮影)
★けんがくまちづくり実行委員会のエックス(旧)ツイッター
★けんがくまちづくり実行委員会のWebサイト
■ホテルベストランド前の花壇のお手入れ(2025年7月5日撮影)
■ケンタッキー・フライド・チキン前の歩道花壇に咲くマリーゴールド(2025年7月5日撮影)
■研究学園駅前広場のプランタに咲くペチュニア(2025年7月5日撮影)
コメント
コメントを投稿